月5万円稼ぐブログの始め方を読む ▷▷

Rytr(AIライティングツール)を使ってみた感想と使い方をご紹介!

AIライティングを使ってみたい。

英語圏で人気のRytrってどうなの?

こんな疑問にお答えします。

AIライティングツールのRytr(ライター)を使ってみました。英語圏で人気のツールです。

実際に使った感想やどんな人におすすめなのかをレビューしていきたいと思います。

本記事ではRytr(AIライティングツール)を使ってみた感想と使い方をご紹介していきます。​​

>> Rytrを使ってみる

Rytrの概要

Rytr公式サイト

Rytr(ライター)とはブログ投稿やセールスライティングなどの文章をAIが自動で生成するWebサービスです。Jasperと似たサービスになります。

30以上の言語に対応しており日本語も利用できます。

特徴

記事の自動生成はもちろん、リライトや文章コンテンツ拡充などブログ記事のブラッシュアップに役立つ機能も備わっています。盗作チェック機能があり、生成された文章と似た文がないかインターネット上の記事と照合することもできます。

SNS投稿、広告のコピーライティング、YouTubeの動画概要欄などにも対応しており幅広く活躍してくれます。

特に嬉しいのがリライト機能。生成された文章をRytrのツール内で再度記事生成してくれます。気に入らなかった箇所をワンクリックで直してくれるので何度も試すことができます。

価格

  • Free:無料(10,000文字/月)
  • Saver:$9(50,000文字/月)
  • Unlimited:$29(無制限)

商用利用:可能

\ 毎月無料で1万文字分が使える /

Rytrの使い方

本サイトではブログの始め方やライティングノウハウを記事にしています。

記事作成にあたりRytrでどこまでできるか挑戦してみました。

会員登録

Rytrを利用するには会員登録が必要です。下のリンクから公式サイトに飛べます。
>> Rytr公式サイトを開く

メールアドレスやGoogleアカウントで登録できるので1分でできます。

言語を日本語に変更

Select language:Japaneseに変更します。

これで日本語で入力&記事生成ができるようになります。

生成ツールを選択

Choose use case(用途を選ぶ)を選択します。

今回はBlog Section Writing(ブログ文を書く)を利用していきます。

Select tone(文調)はInformative(説明的)を選択しました。

キーワードと見出しを入力

キーワードと見出しを入力してAIに指示します。今回は以下の通りに入力しました。

ブログ 読みやすい 書き方

はじめに: 良いブログの条件とは? 単語が読む速度とエンゲージメントに与える影響 能動態で書くことの重要性 ブログを読みやすくするための 5 つのヒント 結論: 重要ポイント

Rytr公式サイト

入力できたら「Ryte for me」をクリック。しばらく待つとAIが記事を生成してくれます。

生成された文章

以下のように文章が生成されました。

良いブログとは?

ブログを良くする要素はたくさんあります。まずは内容です。面白いですか?それは魅力的な物語を持っていますか?十分に研究され、有益であるか。コンテンツが標準に達していない場合、ブログも良くありません。次に、ブログのプレゼンテーションも重要です。読みやすいフォントと操作しやすいメニューを備えた、美的に魅力的なデザインであることを確認したいと考えています。もう 1 つの重要な要素は、人々があなたの記事をどれだけ速く読み通すことができるか、そして記事を読んでいる間、どれだけ関心を持っているかです。最後のポイントはアクセシビリティです。英語を母国語としない人や視覚障害のある人でも、あなたが書いている内容を読んで理解できるようにする必要があります。

読む速度とエンゲージメントに対する単語の影響

誰もが知っているように、言葉は私たちを支配する力を持っています。

Rytr公式サイト

翻訳文っぽい文章が生成されました。内容は大まかには理解できると思います。

Rytrを使ってみた感想

実際にRytrを使ってみて良かった点とイマイチだった点に分けてご紹介していきます。

Rytrの良かった点

  • 厳選されたテンプレート
  • ライティング画面が使いやすい
  • 毎月10クレジット分を無料で試せる

詳しくみていきます。

厳選されたテンプレート

30以上あるテンプレートの中から用途に応じて選択することができます。

ブログ記事やメール、CTAや商品概要、動画のスクリプト生成までビジネスに便利な機能が取り揃っています。

ライティング画面が使いやすい

生成された後で編集できるのですが、この機能が使いやすいです。見出しはもちろん盗作チェック機能やリライト機能などが方法に使えます。

AI生成文を編集する画面は今まで使ってきたAIライティングツールの中でトップクラスの使いやすさです。AIで大枠を生成してあとは人の手で編集したい時にRytrツール1つで完結します。この点は好評価です。

毎月無料で使える

会員登録さえ済ませれば無料で1万文字まで利用できます。月初に1万文字分のクレジットが付与されるのでお金をかけることなく利用することができます。

だたし1万文字でも10回ほど生成すればなくなってしまうのでもっと利用したい方は有料プランに移行する必要があります。

Rytrのイマイチな点

  • 10クレジット以上使いたい場合は有料
  • 人間のチェックが必要
  • 読者視点で記事が書けない

それぞれ見ていきます。

自然な日本語は望めない

海外のツールということもあり、日本語の自然な文章は望めません。

ざっとみた感じ英語で生成された文章を日本語に翻訳されているといった感想です。文法や表現のチョイスが英語よりの文章になっています。

ツールを日本語で使えない

ツール自体の言語設定は英語のみです。日本語で入力、生成はできますが英語ができないと少々不便です。

英語ができない方はパソコンの同時翻訳機能を使うか、不明な部分は翻訳サイトにかける必要があります。少々手間がかかります。

機能が他ツールと比べて少ない

30以上のテンプレがあるのですが他のAIライティングツールと比較すると少ないです。

ただ主要なブログ執筆やCTA、商品概要や動画のスクリプトなどは網羅されています。

また有料プランに加入すれば独自に設定したカスタマイズ機能が使えます。これらで補うことは可能です。

Rytrはこんな人におすすめ

Rytrを使ってみた感想として、日本語で文章をガンガン作成していくといった使い方はできなさそうです。生成文は違和感だらけなのですぐに気づきます。

日本語で使う場合はあくまで記事構成の参考にしたり要素を抜き出すのがいいかと思います。

  • 無料でAIライティングツールを試したい方
  • 英語記事を書きたい方
  • ツール1つで編集まで済ませたい方
  • ブロガーや会社員

>> Rytrを使ってみる

現状日本語で使っていくのはおすすめできません。Catchyのような日本語に特化したAIライティングツールを使うのがおすすめです。
>> Catchy(AIライティングツール)を使ってみた感想と使い方をご紹介!

まとめ

Rytrのレビューをしてきました。AIライティングツール自体の使用感は良かったです。

ただ日本語対応という点で見ると管理画面は英語のみで、生成された文章とイマイチといった印象です。正直実務でRytrを使うことは難しそうです。

一度AIライティングツールを触ってみたい方はぜひ試してください。無料で利用できます。

その他AIライティングツールも紹介しているのでぜひ試してみてください!
>> おすすめAIライティングツール7選【日本語対応】

コメント

タイトルとURLをコピーしました